List 
夜の中のサイレン
学者志望: 素人文です。書くのもUPも初めてです
 二階の一室。六畳を兄弟で分かち合った一角。二畳のスペースが僕の領地で聖域で絶対国防圏だった。僕の一角のみベランダがあり、何に使うという訳でもないのに必死にそこを守っていた時分。
 ある冬の晩、親兄弟共に寝室で寝てしまった後、僕は一人で起き出した事がある。再びは寝ようとせず、寝室から出て自室の冷え切ったドアノブを回した。中に入ると床と空気がヒヤリと迎えてくれた。部屋に無造作に散らかっていた靴下を履き、居間へお菓子と烏龍茶を取りに行ったのだった。
 最高の冒険をしているつもりだった。静寂を独り占めしていた。この空間の王様は僕で、他には誰も何もいなかった。
 何時間経ったのだろうか。漫画も読み飽きてゲームをし始めた頃に、外からサイレン音が聞こえてきた。救急車だ。蚊の羽音程度の音が、時間をかけてゆっくりと確かに近づいてきた。僕はカーテンを開けて外を見てみた。延々と闇が広がっていた。
 救急車は見えなかった。恐らく大通りを通過したのだ。ここからそこは見えない。見えたのは街灯と近所の有り触れた光景でしかなかった。僕の世界に突然入り込んだ救急車のサイレンが、その事を教えてくれた。
 その時、僕は自分が何の冒険もできていない事に気づいた。僕は居間と自室の往復ができて喜んでいるだけだった。外には謎に満ちた暗黒の異世界が広がっているというのに、僕はそこまで行こうとはしていなかったのだ。今までの僕は所詮、勇者の到来を待つ村人百姓でしかなかったのだ。
 そんなのはゴメンだった。僕はどんな危険が待ち受けていようが絶対に尻込みしない勇者の筈だった。ゾンビだろうと古代兵器だろうと、リボルバーで粉々にしてしまう最強の探検家のはずだった。
 気が付くとベランダに飛び出していた。吐息が白く昇っては消える。さっきと変わらず街灯と近所しか見えない。そうだ。僕にはこの目で闇の世界を探検する義務があるのだ。早く準備をしなくては。
 食べかけのお菓子を鞄につめ、お小遣いを全部ポケットに放り込んだ。バレないように自室を抜け、寝室の前の廊下を渡った。玄関も冷え切っていた。靴を履き鞄を背負い、音のしないようにゆっくりと鍵を開けた。

 そこから先の事は覚えていない。僕は日が昇るまで探検を続けていたのだろう。次の日の学校は欠席扱いだった覚えがある。あの冒険で僕は確かに何かを得た。アンコールワットの発見よりもマチュピチュ到達よりも、彼にとっては重大な何かを、あの晩手にすることができたのだ。
 それが何だったのか、確かめる術はない。今でも僕の手元にある筈なのだが。

2014/01/07 (火) 22:09 公開
2014/01/07 (火) 22:11 編集
■ 作者<9.741sHG> からのメッセージ
実体験ではありません。
この作品の著作権は作者にあります。無断転載は著作権法の違反となるのでお止め下さい。
   
現在のPOINT [ 0 ]  平均値 [ 0 ]  投票数 [ 0 ]
 
内訳: 最高 [ 0 ]  好感 [ 0 ]  普通 [ 0 ]  微妙 [ 0 ]  最悪 [ 0 ]
感想・批評
良いね。
俺は好きだなあ。
ただ書き手の技量がどれ程のものかの値踏みを楽しみたいので、冒険の内容にも敢えて触る程度の意欲は見たかったかな。
例えばあと二枚ほど書き加えたとしたら、この読後の情緒は醸し出せなくなるのかな?
数枚をきっちり書く力量があるのは判る。
次は数十枚の作品を読みたいかな。



6:  <vuuhxnsu>  2014/01/13 (月) 00:17
おお。
出だしで「お?」とひきつけられました。
「僕の一角のみ〜時分」のところはわかりづらいですね。
あと、主人公の家の構造がわからないので、そこまで情報を入れない方がいいかも?
「街灯と近所」っていうのは、なんだか曖昧でちょっとひっかかったので、近所を家の屋根とかに変えればいいかなと思います。
内容的には、あーあるある、と思えるようないい作品なのではないでしょうか?
文章を洗練すればさらによくなると思います。
5:  <Zmv.nbqZ>  2014/01/11 (土) 01:55
>二階の一室。六畳を兄弟で分かち合った一角。二畳のスペースが僕の領地で聖域で絶対国防圏だった。

まず、出だしの文章が残念でした。ぱっと読んで、意味がわかりにくいです。
たぶん、六畳のスペースを半分ずつにして、その中の二畳分のスペースが聖域だった。と言いたいのだと理解したのですが。
当たってますかね? と言う感じです。違うかもですが。

出だしを含め、ざっと読んだ印象からですが。
おそらく、覚えている語彙が少なすぎるか、使いこなせていないか、だと思います。
たとえば、「六畳一間」と頭に浮かべば、出だしの文章もずいぶん変えることができるかと。
(むろん、それを使ったからと言って名文ができる。と言っているのではありませんよ)
いろいろと作風があるので、語彙をふんだんに使えばいい。と言うのでもありません。
但し、ないものは使えないですし。増やそうとしなければそれまででしょう。
そうした視点で、いろんな本を読むのもありでしょうし。辞書を片手に文章を組み立てるのもいいかも知れません。
(まあ、最初はグチャグチャになるでしょうが)
よかったら努力してください。
(ああ、それと、書くのに時間がかかるようになるかもです。でも、表現の幅は広がりますよ)
4:  <drPlWM3k>  2014/01/10 (金) 20:53
俺は特殊な観念だとは思わない。かつての自分にも同じような感覚があり、今でも少し残っているから。
1のために説明するが、家の中で肩身が狭いような、自分の居場所がないような心細い気分の時、寝静まって誰もいない部屋で自分の力が強くなったように錯覚する。が所詮錯覚は錯覚で、救急車のサイレンでなくても何かのきっかけで簡単に現実に引き戻される。
ただ、文末の「アンコールワットの発見よりもマチュピチュ到達よりも」はやはり勇み足的な表現だと思う。
2の感想は理解不能。作者が「実体験ではありません」と断りを入れているのに、私小説と決めつけているような不思議な感想。

俺の感想は、共感はしたが、それだけ。作者の目的は不明だが、思いつきを書いただけだろうし、それ以上何をどうこうするつもりでもないのだろうし。
それならそれで「学者志望」などと名前を書かなくてもいいし、 素人だの初めてだのと言い訳もしなくてもいい。名前を出して言い訳をしたいのなら、他のところに行った方がよろしかろう。
そして感想に返答もしなくてよろしい。ネットにうじゃうじゃと湧いている自称評論家は、作者が自分の思い通りに返答しないとキレる。そんな連中をまともに相手にすることもあるまい。
3:  <0ZVOtPGc>  2014/01/08 (水) 06:24
>> それが何だったのか、確かめる術はない。
これは簡単に解ると思う。「勇気」と「好奇心」だろう。それを解らない人間が自分の過去を振り返る事に、どれだけ意味があるのだろうか。
>> 今でも僕の手元にある筈なのだが。
もう無くしてるかも知れない。
2:  <WWHiGUNm>  2014/01/07 (火) 23:35
何歳の観念で動いているのか、その風貌とか、書いて欲しい。よく主人公はあまり描写しないというのがあるが、この作品の主人公は行動傾向が特殊な向きがあるから、どういう人なのか知りたい気持ちになった。一人称小説だから、主人公の描写は、外側から風貌を書くというより、好きなものの傾向を並べて書いたりするのがいいと思う。

他にも、主要人物描写から書いて行動を書くという簡単な様式もいいと思う。
1:  <nfjbLJsz>  2014/01/07 (火) 22:50
7人の戦士
■ 感想・批評 (改行有効)

名前
■ 採点    (採点はひとり1回まで。2回目以降の採点や作者の採点は集計されません)
  
    List 

[ 作品の編集・削除 ]