List
ビールとビールもどきのはなし
蛙: せっかくだから何か書こうとおもったのだけれどなにも書くことがなかった。
 私にとってはビールではなかった。しかし、私にとってこそビールであった。
 
 田村正和は傲慢だなあ、とずっと思っていたのだ。あのCMに出ているすべての俳優女優に対して思っていたのだ。「私にはビールです」と彼らが日本全国に向けて恥ずかしげもなくほざけるのは、ビールもどきの需要はそこにはない、という考えなど露ほども持ち合わせていないこの上ない証明である。
 私にとってそれはビールではない。今も昔もビールではない。ビールの正確な定義など分からない、調べるつもりもない、ただ、私にとってそれはビールではないのだ。最後にもう一度。私にとってビールではないのだ!

 大学時代、遊ぶ金に困り食う金に困り、発泡酒を飲みながら私は考えていた。
 いつか、ビールもどきなんて飲まないで、ちゃんと毎日ビールを飲める大人になろう、と。
 モラトリアムまっさかり、青臭く汗臭く泥臭い学生時代、それでも大人に対する憧れというのはもちろんあった。その具体的なイメージがビールに向かうところに想像力の欠陥と貧乏臭さが見え隠れしていて嫌になるが、それでも浮かぶ憧憬はこの上なく幸福であった。エビスとかプレミアムモルツとかたまに飲んで悦に入ったりして自分へのご褒美いやっほお!なんて一人叫んでいた。いや、ほんとうに幸福であったと心より思う。
 未来の自分は、冷蔵庫に毎日ビールをストックしているものだと信じて疑わなかった。
 あのころ、ほんの数年前には、何年かあとにはちゃんとしたビールを毎日飲もう、と考えていた。あれは何年前だったかもそのとき何年あとに考えていたのかももう思い出せない(ちょっとびっくりするぐらいの悪文だけれどもこれ以上に私のあのころの感情を記す術がない)。
 いつからだろうか。私にとってビールは贅沢品となってしまった。憧憬の対象と贅沢品とでは、似て非なる、あまりにも。贅沢品は贅沢でありながらも心を焦がさず、それでいて手が届かない自らの心を焼く。いつからかモラトリアムはルサンチマンへと形を変えていた。私はスーパーで麦とホップ6缶入りを手に取るときだけ心が死んでいた。お客様に怒鳴られているときも、仕事をしない上司を見ているときも、ありえないくらいのミスをしでかしたときもはっきりと意識があるのに、麦とホップを持ちながら歩く帰路の記憶だけがぼんやりとしていたのだ。被害妄想を募らせていくと、きっとどこまでもいける。私の人生は麦とホップだ。表面上はたしかにビール然として整っているように見える、だから人はこう言ってくれるのだ、「あなたはビールだよ」と、でもほんとうはビールではないことなんて自分がいちばんわかっているのだ、周りの人もわかっているのだ、それでありながら侮蔑と同情と表面上の賞賛をもってビールなんていうのだ。みんなしんでしまえ!閑話休題。とにもかくにも、ビールもどきをビールと認めた時に、私のなかの何かが死ぬ。同時に新しい自我が生まれるのだろう、それもまた幸福であろう、それでも私はまだ私でいたいのだ。
 しかし、こんなプライドだのアイデンティディだのしゃらくせえもんがいったい何になるというのだろう。私は嘘をつきつづけていた。あまりにもちっぽけな己を守るために。ほんとうはずっと分かっていたのだ。
 
 仕事から疲れて帰ってきて、金もなくてふらふらで冷蔵庫を開けた時に、キンキンに冷えた麦とホップを見つけたとき。プルトップを開けた瞬間のあの音。そしてからからに乾いた喉に黄金色の液体を滑らせる瞬間。
 私にとって、確かにそれはビールであったのだから。

 私には、(そう考えないといろいろとやりきれないから)ビールです。
 私には、(そう考えることでいろいろとやりきれるから)ビールなのです、
 でも、私が私でいるために、(たとえ本物だとおもいこむことが幸福であろうとも)ビールではないのです。

 画面に映る彼らの言葉にはこの感傷がない。てめえらにビールの何が語れるっつうねん、なあ、てめえらはロッキングチェアに座りながらギネスでも飲んでいればいいじゃん。 
 電車のモニターで田村正和がCMを降ろされたことを知った時、言いようのない焦燥感寂寥感と開放感が心を支配した。そして同時に、私は今まで麦とホップへの感情をいかに押さえつけていたのかを痛感した。たぶんほんとうはもっとまえから知っていた、仲間由紀恵が降ろされた時分くらいには。でもようやく、その感情は私の心のなかで花開いてしまったのだ。
 だから、もうやめよう、と思った。飲む量を半分にすればビールだって買える。そうだ、私はビールでないものをあえてビールではないと否定する必要などどこにもないのだ、と。

 帰りに西友に立ち寄った際、私はビール、ビール、と念じていた。たぶんいくらか口から漏れていたし、目は据わっていたとおもう。それでも構わなかった。夢を叶えるためには犠牲なんていくら払っても足りないくらいなのだから。
 ビールを求めアルコール売り場に立ち寄った私の目を奪ったのはしかし、エビスでもアサヒドライでももちろん安売りの麦とホップでもなく、6本630円という破格の値段で売られていた韓国ビールであった。
 それは紛れも無くビールであった。何度も確かめたが、確かに「発泡酒」でも「リキュール(発泡性)」でもなく、「生ビール」と表記されていた。私が呪縛から逃げ出そうと、憧憬を形にしようと決意したその日に、ビールもどきよりも安い本物がそこにはあった。

 私は帰路につきながら考えた。これは勝ちなのか負けなのか。単純に考えれば勝ちだ。なのになぜ複雑に考えたら負けのような気がするんだろう。金欠に打ち勝てるものなどあるのだろうか。それはもちろんあるに決まっている。そんなことは分かっている。しかし、私は自らがかわいく、いとおしい。そしてあまりにも哀れだからこそ、自らを愛さずにはいられないのだ。なぜ自らを愛するためには金がいるのだろう。夢を叶えたはずの私にのしかかったのは、結局どうしようもないルサンチマンであった。

 1本105円の韓国ビールはそれなりに美味しかった。私はもう西友で麦とホップを買うことはないだろう、なぜならビールではないから。これが正しいはずだ。たぶん、自己啓発本(読んだことはないが)とかには、こういう成功のための正しい取捨選択とか書いているはずなんだ。

 それなのに、なぜこんなにも胸が苦しいのだろう。

3月9日、自宅にて

2014/03/11 (火) 03:50 公開
作者メッセージ
でも麦とホップが出たときは革命がおきたと思ったね。おいしかったからね。
この作品の著作権は作者にあります。無断転載は著作権法の違反となるのでお止め下さい。
 
現在のPOINT [ 8 ]
★★★
平均値 [ 8 ]  投票数 [ 1 ]
 
最高: 0  好感: 1
普通: 0
微妙: 0  最悪: 0
感想・批評
>4
そういえばあえて性別すらもぼかしつつエッセイもどきを書いてしまうなあ。じぶんを謎めいたものにしたいのかもなあ、と思うとすごくださいなあまったく。エッセイは他人からしたらほんとうにどうでもいいことを、いかに楽しんでよんでもらえるかが肝だとかってに思っている。
5:蛙 <PajXJ/NJ>
2014/03/23 (日) 02:52
なかなか面白かったです。冒頭の数行、いい意味で「しつけーよ!」と笑えたので、そのあとすらすら読めました。
共感する人しない人とあるでしょうが。(いい意味で読み取ってください)どうでもいいような題材で、話を膨らませているのに感心しました。それなのに、言外に、ちゃんとした背景をイメージできた。のも、好感が持てます。(但し、読み手のイメージで、作者のイメージとは違っているかもですが、それでいいと思います)
その意味で、下の文章を、ぼかしてみては、と思います。と言っても、些細すぎて、これこそどうでもいいかのレベルですが。
>お客様に怒鳴られているときも、仕事をしない上司を見ているときも、
(これでも十分、漠然としたイメージですけどね)
ある読者は、
たとえば、結婚した男を想像するかも。
ある読者は、
たとえば、安月給のサラリーマンを想像するかも。
ある読者は、
たとえば、定職につけない人を想像するかも。
まあ、女の語りと想像する人は少ないかもですが。

いわゆる小説では、多少事情が違うかもですが。
エッセイであれば、筋がある上で、イメージを預けてしまうのは面白いな。と思いました。
4:</2Qo//4J>
2014/03/18 (火) 21:30
>1
モラトリアムってきっと死ぬまで心のどこかでくすぶってるんだろうなあ、って思う。

>2
個人的にはぜんぜんいけるよ。
岩井志摩子も日本人の舌に合うって言ってたよ。
3:蛙 <tGik8HMb>
2014/03/18 (火) 02:30
韓国ビールなんてくそまずいもんよく飲めるな
2:<b5At0Ljt>
2014/03/16 (日) 10:07
おもしろかった。
酒を飲まないから、
ビールに対する気持ちはよくわからないけど。

もう充分大人になってしまっているのに
大きくなったら、とふと考えている自分に気づくと悲しくなるのに似ているんだろうな。
1:<0UzOtW4Z>
2014/03/11 (火) 22:09
好感 8点

感想・批評 (改行有効)

名前:
採点:
 
  
    List

[作品の編集・削除]