List
阿蘇そして与謝
サイクロン: 創芸1回戦ー落ちこぼれ作品
 芳賀徹が『みだれ髪の系譜』の冒頭で触れたのが、与謝野晶子の書いたものを代表例として挙げた、水に融ける女の黒髪のイメージだったと思うが、詳しいことや正確なことはまったく覚えていない。ま、彼ごときに何か大事なことが分かる訳もないので、それ自体は良いのだが。「春闇」という御題について少々頭を巡らしたばかりに、素晴らしいことを発見したお礼として、お祭りの賑やかし役の一人を勤めさせてもらう。無論、私はアウトサイダーとして祭には参加しない。
 春闇とは、月の出ない春の闇のことらしいが、大体は戸外の春の夜の湿った空気を指すものだろう。
 曰く、硝子戸に洗ひたてなる春の闇  上田五千石(うえだ・ごせんごく)。
これほどに、上の意味を呈した俳句はないだろう。だが、俳句の17文字や和歌の31文字では限界がある。欲を言えば、「春闇」には春らしい悪戯や乱暴さが必要だ。加えて魔も。簡単に言えば、スケベで、いやらしくて、トンデモなことを、ドサクサ紛れに、どんどん放言しなさい、ということだ。何、もう既に一杯やってる?それは失礼した、では(笑)

2014/03/03 (月) 04:47 公開
作者メッセージ
春闇
この作品の著作権は作者にあります。無断転載は著作権法の違反となるのでお止め下さい。
 
現在のPOINT [ 0 ]
平均値 [ 0 ]  投票数 [ 0 ]
 
最高: 0  好感: 0
普通: 0
微妙: 0  最悪: 0
感想・批評
創芸バトル、春の闇というお題に、ワタクシはそのアフターというおもいが
どうしても強い。

春は色にたとえると『ほのかなぬくもりが感じられる、うす桃色』……か
だけれども、さまざまな言霊を袖に投げ、やはり……

 春はあけぼの。
 やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、
 紫だちたる雲の細くたなびきたる。

春の闇のあとに控える場面は、このとことに尽きる気がします。


2:覆面ジャッジ <720JgmEI>
2014/03/06 (木) 02:20
春の闇は個人的には優しいものだと思いますね。
木の芽どきと呼ばれる狂気を少し含みつつも、そこには、冬の厳しく人を殺す夜とは違う甘さがある。
1:</MFAiokL>
2014/03/03 (月) 06:18

感想・批評 (改行有効)

名前:
採点:
 
  
    List

[作品の編集・削除]